投稿者「mtdtks」のアーカイブ

BRM608那須600 (2024) 試走レポート (松田)

BRM608那須600担当の松田です。2024年5月25日〜26日に試走してきましたので、簡単に報告します。

走行結果

以下のような進行でした。

  • 雨に降られず、気温は上がり過ぎず、風向きは1日目も2日目も悪く一時的に強まることもあったものの長時間続いたわけではなく、比較的恵まれた気候条件でした。
  • 完走を優先してグルメや観光などの楽しみは諦めました。以下に記載している地点以外ではまとまった休憩時間を取っていません(5月26日がエントリー期限だったため、参加費入金に関する問い合わせ対応などのための停止が何度ありました)。
距離クローズ時刻到着時刻出発時刻
スタート船橋港親水公園0.0km6:306:30
コントロール1ファミリーマート長生一松海岸店56.8km10:219:159:31
コントロール2セブンイレブン銚子犬吠埼店119.1km14:2612:2412:37
コントロール3巌船一里塚ロードパーク204.3km(20:06)16:4516:47
休憩(セブンイレブンひたちなか長砂店)215.8km17:2317:37
休憩(すき屋6号日立城南店)236.4km18:3618:54
コントロール4セブンイレブンいわき佐糠町店279.4km(1:06)20:5921:16
休憩(スマイルホテル白河)356.6km1:306:27
休憩(セブンイレブン白河西郷西原店)357.6km6:336:44
コントロール5新甲子温泉案内板370.5km(7:14)7:447:45
コントロール6那須高原展望台388.4km(8:22)9:119:13
コントロール7セブンイレブン那須関谷店413.3km(10:02)10:1810:36
休憩(いい里さかがわ館)485.1km14:3314:41
コントロール8ローソン笠間飯合東店497.2km15:3815:1315:28
コントロール9ファミリーマート永田屋たかさい店535.0km18:1017:3717:56
フィニッシュ船橋港親水公園601.1km22:3021:46

雑感

  • スタート(船橋)〜C1(長生):
    キューシートNo.17〜18間で少し登りもありますが、まだ元気なこともあってあまり気になりませんでした。
  • C1(長生)〜C2(銚子)間:
    時間を稼げる区間ですが風向き次第で地獄になります。
  • C2(銚子)〜C3(大洗)〜C4(勿来):
    時間を稼げる区間ですが風向き次第では…。
    銚子・大洗・那珂湊・日立港・大津港など魚料理を楽しめそうなところを通過するので時間があれば立ち寄りたかったのですが…。
  • C4(勿来)〜白河:
    登り区間ですが勾配は緩めなのでそれほどきつく感じませんでした。
    交通量はそれほど多くはありませんが、いくつかトンネルも通りますので明るめの尾灯と反射材で後方にもしっかりアピールしてください。
    夜間は古殿、石川のコンビニエンスストアくらいしか営業している店がありませんでした。C4までにしっかり補給するか、携帯食を持っておくことをおすすめします。
    また、試走当日は雲が多くて見えなかったのですが、以前同じコースを走ったときは星がとても綺麗に見えました。
  • 白河〜C5(新甲子温泉の入口)〜C6(那須高原展望台):
    気がついたら登りが始まっており、C5で既に標高約800mです。斜度が10%を越える区間もありますがそれほど長くは続かないので我慢してペダルを回しましょう。
  • C6(那須高原展望台)〜C7(那須関谷):
    特に392kmから399kmまでの那須高原までは通行時間帯によっては観光客が歩いていたり、車が多いことが予想されます。道幅が狭いので十分に注意しながら下ってください。
  • C7(那須関谷)〜C8(笠間):
    1000m超の那須の標高に隠れてわかりにくいのですが、那須烏山(462km)から茂木(477km)まで何度か小さなアップダウンを繰り返します。長い登りはないので元気な脚であれば大したことはないのですが、那須をクリアして疲れた2日目の脚には意外にきつく感じました。
  • C8(笠間)〜C9(下妻):
    C9直前のキューシートNo.96の右折を見逃さないようにご注意ください。
  • C9(下妻)〜船橋:
    取手(575km)以降は交通量が多く、通行時間帯によっては渋滞も予想されます。最後まで気を抜かずに安全に帰ってきてください。
  • コース全体を通して:
    自転車が走る道路左側部分の路面が隆起している箇所があちこちにあります。乗り上げて転倒しないようご注意ください。

その他

600kmを眠らずに走りきれる人はそう多くはないと思います。Control 4手前の勿来や約355kmの新白河駅付近にホテルがありますので活用してください。同日に私を含めスタッフ3名が試走しましたが、3名とも新白河駅周辺のホテルを利用しました。2016年〜2018年の開催時には新白河駅付近に24時間営業のインターネットカフェやファミリーレストランもあったのですが、2024年現在はなくなっています。古殿(約314km)や石川(約331km)付近にも旅館がありますが、遅い時間にチェックインできるかどうかは不明です。

熱中症対策と風向きを祈ることが何よりも重要です。


BRM527金精峠400 (2023) 試走レポート (松田)

試走日時: 2023年5月20日(土) 8:00 スタート, 2023年5月21日(日) 10:17 フィニッシュ

スタートから境までの2時間ほどは小雨。その後は路面が濡れている箇所があったり、ゴール前は暑くなったりしたものの、このコースを走るに当たっては良いコンディションでの試走でした。 日中に”暑い”と言われる佐野や桐生を通過し、日没後に標高1800m超えの金精トンネルを通過するコースなので気温差や雨への対策が非常に重要になります。

キューシートに関する補足

    • #1: スタート地点は江戸川サイクリングロード右岸です。スタート地点付近にトイレはありませんので, 必ず済ませてから受付にお越しください。近くに見えているゴルフ練習場内のトイレは利用できません。また, ランナーやサイクリストが多数通過しますので, 待機中に河川敷道路の真ん中に広がらないでください。
    • #1-#9間: 道路幅が狭いところがあります。後方で車が詰まっているようであれば譲って先に行かせるなどしてください。序盤ということもあり, 長いトレインを作らないよう意識的に走ってください。
    • #19: コントロール1では三県境の写真を撮影してください。三県境に来たことが証明できれば良い写真を撮る必要はありません。手早く撮影して一般の観光客の邪魔にならないようにしてください。
    • #34: この後、90.7km付近にあるローソンが老越路峠前最後のコンビニです。
    • #36: 公衆トイレがあります。コントロール2では梅田大橋または雪の屋の写真を撮影してください(または雪の屋でレシートを取得してください)。No.36で左折した直後にトンネルがありますので尾灯を点灯してください。
    • #41-#42間: 交通量少なく走りやすいのですが、信号の無い十字路で横切る側が優先道路になっているところがあります。「止まれ」の標識ではしっかり一時停止して左右を確認してください。
    • #49: 172km地点・沼田城址公園の隣のファミリーマートがコントロール3です。ここからがこのコースの本番ですが、DNFするならJR駅の近いここです。沼田市街を過ぎると進むも退くも難しくなります。
    • #53-#54間: 沼田市街を抜けるとコンビニエンスストアは195.6km地点のセブンイレブン、203.6km地点のセブンイレブン(ENEOSに隣接)くらいしかありません。206.1km地点の道の駅かたしなには綺麗そうなトイレがありました。その後もラーメン屋などの飲食店が2〜3あったようですが、利用を考える場合は営業時間を事前に調べておいてください。
      206.5kmの尾瀬大橋を過ぎると金精トンネルまでずっと上りです。斜度は緩めですが、とにかく長い上りです。日没後で良い景色も無く、休憩に適した場所もありません。
      街灯もありませんので明るいライトが必要です。万が一を考えて予備バッテリーや予備ライトなども持っておきましょう。茂みから野生動物が動く音や鳴き声が聞こえてきます。天気がよければ星がきれいです。
    • #54-#55間: 金精トンネルを超えると今度は長い下りです。5月末でも下りは寒いことが予想されます。試走時はユニクロのウルトラライトダウンジャケットを着てちょうど良いくらいでした。
      シカやサルなどの野生動物がよく目撃される区間で、衝突・落車すると大ケガにつながります。下りきるまで気を抜けません。試走時は中禅寺湖の土産物屋が並ぶ辺りで5〜6頭のシカの群れが急に道路を横断してきてびっくりしました。
      250kmから先のいろは坂からは下り勾配がきつくなり、ヘアピンカーブが連続するのでさらに注意が必要です。
    • #57-58間: 滝ケ原峠までの約2kmの上りの後、また急勾配の下りです。ここも真っ暗・道が狭い・シカが出るなど気を抜けない区間です。
    • #59以降: 下り基調で脚は楽になりますが、普段なら既に熟睡している時間、ここまでの疲れもあってなかなかペースは上がりません。※ といったことを想定して走行計画を立ててください。
    • #79以降: 382.2kmの野田橋交差点付近など渋滞している箇所もありますので、平坦だからと言って所要時間を少なく見積もり過ぎないように。
      通行時間帯にもよると思いますが、江戸川沿いのラスト20kmは前日の往路よりも交通量多く感じました。
    • 全体を通して: (1)気温差と雨への対策, (2)ライトなどの装備, (3) 下り区間での路面・カーブ・野生動物への注意、の3点がいつも以上に重要で、怠ると命に関わります。入念な準備の上で参加してください。

試走結果

距離クローズ時刻試走時通過時刻
スタート葛飾大橋下0.0km08:0008:00
コントロール1三県境60.7km(12:04)10:45
コントロール2梅田大橋108.7km(15:16)13:36
コントロール3ファミリーマート沼田西倉内町店172.0km19:2817:47
金精トンネル230.9km(23:24)23:12
コントロール4ローソン日光清滝バイパス店259.6km(01:20)00:59
コントロール5ファミリーマート鹿沼粟野町店302.6km(04:12)03:51
コントロール6セブンイレブン野田関宿台町店363.3km08:1207:49
フィニッシュセブンイレブン松戸小山店402.8km11:0010:17