走行会、交流会に参加される方向けにメールをお送りいたしました。ご確認ください。 11月26日 23:45
(11月27日追記:不着の場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。)
来年からブルベを始めてみようと思っている方、
ブルベ経験がまだ少ないと思っている方に向けたブルベ形式の走行会です。
通常のACP公認BRMでは最低距離が200km、平均時速15km/h程度となりますが、
走力が若干弱い方でも参加できるように制限時間を緩和しています。
※ACP公認BRMではありませんので認定はありません。
概要
- 日時: 2013年11月30日(土)
- 担当: AJたまがわ 宇田川 (
2013miura120@ajtamagawa.org) - スタート場所: 神奈川県藤沢市 新林公園 西側出入り口付近
より大きな地図で 藤沢市 新林公園 を表示
→藤沢市|新林公園の紹介 - スタート時間: 8:00
- ゴール場所: 小田急線 相武台前 付近
- ゴール受付: 小田急線 相武台前 双龍 ※自転車は建物裏の駐車場に駐輪いただき、必ず施錠をしてください。
- 距離: 約120km
- 制限時間: 10時間(受付締切18:30)
コース
藤沢〜横須賀〜浦賀〜三崎港〜片瀬江ノ島〜相武台前
キューシート
実際のルートについて書かれているキューシートは、このページ下部にて公開しています。
※都市部や観光地を通過するため安全上の理由から一部迂回ルートを走るところや、 信号待ちなどで多少時間がかかるところもありますが、 キューシートで指定されたルートを必ず通るようにしてください。
当日必要なもの
- 署名、捺印を行った参加同意書(このページ下部にて公開しています。)
- BRM200に準ずる装備
- 自転車(事前にご自身または自転車店などで整備してお越し下さい。日本の公道で使用可能なもの。)
- 前照灯(常時点灯ができる前照灯を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
- 尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可:ローカルルール)
- ベル
- ヘルメット
- 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないため不可:ローカルルール)
当日スケジュール
- 受付:7:00〜7:30
- ブリーフィング:7:40
- スタート:ブリーフィングが終わり次第車検し順次スタート
- ゴール受付:15:00〜18:30
- 交流会:18:30〜
エントリー
- 参加費:2,000円(保険費用含む)
- 定員:30名
連絡先
- 担当者:宇田川
- 連絡先:
2013miura120@ajtamagawa.org
交流会
走行会が終わった後にゴール受付の「双龍」にて交流会を行いたいと思います。
エントリーされてない方でも歓迎です。
参加費:3,000円(アルコールを飲まれる方は当日調整させていただくかも知れません。)
※ 自転車でいらっしゃる方でアルコールを飲まれる方は帰りの交通手段を確保してください。
※ 参加は走行会のエントリーフォームでお申し込みください。
※ 自転車は建物裏の駐車場に駐輪いただき、必ず施錠をしてください。
ダウンロード