BRM101三浦200(2018)試走レポート

永遠の末席スタッフ若狹です。

2017年の101は実走スタッフとしてほぼ最初から最後まで最後尾付近を走りましたが今回は認定試走として12/29の0:00スタートで走って参りました。「BRM101を同一年内に二回走った男」として記憶に留めてやってください。

一応スタート/ゴールと各PCのタイムスタンプも記載しますが、やはり元日未明から昼にかけてという状況が特殊過ぎるのでほとんど参考になりませんのであらかじめご承知おきください。加えて本番開催まで間がありませんので、長々と綴っても無駄になる可能性が大きいのでざっくりと要件のみを列記していきます。

1.気象コンディション

二子玉川スタート時点で一桁台前半、中原街道の大和、綾瀬付近から大磯手前の伊勢原付近までが時間帯的にも、内陸部という地理的要因からも最も冷え込む区間でわたしの手元の機器は-6℃を記録しています。何か所か路面に霜がおりたようになった橋がありましたし、大磯でR1に入ったところで1、2℃程度気温が上がりましたが、三浦半島佐島付近までは氷点下でした。以後も気温はあまり上がらず、ゴール地点でも5、6℃といった具合。差が小さいとはいえ気温差は10℃ありました。脱着が容易なレイヤー類の携行をおススメします。

2.大型のいわゆるキャッツアイ

キューシートNo.13に注意書きがありますが、もう一か所175~176km付近、本牧せせらぎ公園駐車場からの合流車線のところに同じように大きなキャッツアイが設置されています。緩い左コーナーで、首都高の橋脚の影になっているので気付くのが遅れがちですので不用意に左に寄り過ぎないよう注意してください。

3.左折専用信号

キューシートNo.43に注意書きがありますが、それ以外にも複数箇所で左折信号点灯→消灯→全青信号点灯というパターンの交差点がありました。後方の車の動きに注意すると共に信号機本体の下部左端に補助信号灯が取り付いている場合、それが左折用矢印信号ですので消灯していても充分注意してください。

4.その他注意点(コース等)

キューシートNo.21、記載にある通り最初の交差点なのですが道自体がほぼ直角に左に曲がった直後になる上、路面に交差点を示すペイントが無いので見落としがちです。右側のガードレールを目安にすると間違えにくいです。

キューシートNo.29交差点名がコースからでは見えにくいです。注意書きにある通り「No.32まで県道215なり」と意識しておいてください。

キューシートNo.32 から33の間、久里浜に抜けるトンネルの手前で道路工事のために片側交互通行区間があります。当日は当然休工ですが、交互通行はそのまま適用されますので仮設信号の指示を守って通行してください。

初詣、初日の出見物で車も歩行者も非常に多いです。安全マージンはしっかり確保して走行してください。

 

以上、簡単ではありますが参考になれば幸いです。

当日は出走したみなさんすべてが認定を取れますように。

<参考:走行ログ>

Start 二子玉川(兵庫島公園)…12/29/0:00

PC1 ローソン西湘二宮店(57.0km)…3:08

PC2 ファミリーマート三浦三崎店(110.9km)…5:29

Goal セブンイレブン世田谷玉川2丁目店(201.2km)…10:41