投稿者「atkamano」のアーカイブ

BRM401定峰200試走レポート(廣瀬、松野)

賛助会員の廣瀬さんが3/18、松野さんが3/25にそれぞれ実施した認定試走のレポートです。

参考になさってください。

2018BRM401定峰200試走レポート(廣瀬)
2018BRM0401たまがわ200定峰試走レポート(松野)

BRM401定峰200 (2018)のページは下記になります。
 → BRM401定峰200 (2018)


BRM403定峰200(2016)試走レポート(望月)

AJたまがわ会員の望月さんから定峰200の試走レポートを頂きましたので、掲載します。出走される方は参考にしてください。

—–

こんばんは。
私も本日試走をしてまいりました。

結果は、187キロ是政橋で3度目のパンクでスペアがなくDNFになってしまいました。

本日は時折激しい雨が降りましたので、本番で雨が降ったときの参考になるかもしれないと思い、以下簡単にレポートいたします。

7時のスタートに備え家を出たところで本降りの雨が降り始め、途中でチェーンルブを取りに戻ったのでスタートは7時23分。スタートの時点でもうホイールはドロドロになっていました。
ウェアは上下とも冬服にモンベルのゴアテックスのレインウェアを着ていましたが、暑くて脱ごうと思ったことはありませんでした。
雨の中そろそろとスタートしましたが、狛江のあたりで小止みになり、府中あたりでは雨が降った形跡もありませんでした。
21番から大通りに入りますが平日のせいかところどころ信号で渋滞が発生していました。26番で旧道に入ったところは信号の相性が悪く赤信号に引っかかってばかりいましたが我慢です。

小作坂を登って30番を超えたあたりで後ろタイヤがスローパンク。取り敢えず何かが刺さっているわけでもなさそうだったので、ポンプで空気を入れてだましだましPC1に向かいます。PC1には10時1分。今までで一番遅い時間でした。
PC1でチューブを交換し先を急ぎます。
山王峠降りてから名栗の道は舗装が直されたところが多く走りやすくなりました。時間がないのでノンストップで山伏峠へ。41を超えたところから雨が降り始め、やがて本降りになりました。何とか峠について降り始めたが、雨が止まないのでそろりそろりと降ります。雨は44で国道299号線に入る頃には止み、芦ヶ久保あたりは降った形跡がありません。山の中だけ降ったようです。
PC2は12時56分。7時スタートだとタイムアウトですね。
秩父は天気予報と違って薄日が差しており、定峰峠に登る道からは秩父市内がよく見えました。
定峰峠からの下りはとても寒く、完全武装している身体はいいのですが、顔がスキーをしているような寒さで気分が悪くなりました。
今日のように本番も寒いようであれば、フェースマスクも用意した方がいいかもしれません。
通過チェックの和紙の里は月曜日なのでお休みでした。
65北平沢と66南平沢との間はいつも渋滞がひどく、道も狭いので気をつけて下さい。
66を超えて飯能市に入る手前のところ、路肩に灰色のポールがあります。疲れてきているあたりなのでぶつからないように。
飯能を超えて八高線と並行する道の路肩は枝が飛び出ていますが、車の通行も多いので枝にあたりながら走りました。

PC3は17時24分。

94の左折のときにスリップしそうになり、前輪を見るとソフトパンク。安いチューブをつけていたのが仇となりました。是政橋までたどり着き、チューブを交換したのですが、もうすっかり暗くなっていてヘッドライトで見ながらやったものの、チューブをタイヤに噛んだままになっていたようで、信号渡ってブレーキかけた途端にバースト。替えチューブは2本とも使いきってしまいDNFとなりました。

実は雨の中長時間走るのは初めてで、普段使っているホイールから通販で買った雨用ホイールを使ったのでした。これについていたチューブが安物で少し走るとソフトパンクする代物でした。
DNFになってしまいましたが、パンクしたのが下り坂や高速走行している大通りでなくて、また落車にならなかったのはよかったです。またリタイア地点が駅のすぐ近くであったのも不幸中の幸いでした。

3日はゴール番でお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。


BRM403定峰200(2016)試走レポート(小川)

AJたまがわスタッフの小川さんから定峰200の試走レポートを頂きましたので、掲載します。出走される方は参考にしてください。

—–

3月26日に、BRM403定峰200の試走を行いましたので報告します。
photo

3月26日 6:45兵庫島公園を出発しました。当日は真冬並みの寒さという天気予報から、完全真冬装備(冬用インナー、冬用ジャージの上下、防風ジャケット、冬用手袋、冬用キャップ、防風ブーツカバー)、気温は7度。
走り出しは、この装備でも指先が冷えて痺れるかんじでした。AJたまがわでは定番の多摩川沿いコースですが、路肩が狭いのにすれ違う車は飛ばしているため十分気をつけて走行してください。キューシート22からの国道は、道は広くなりますが、車の速度も速いので油断は大敵です。

8:58 PC1ファミリーマート海田岩蔵街道店着。ここから先はあまりコンビニはありませんが、2つの峠を越えるため、それなりの補給をお勧めします。
山王峠を越えると、前半の山場となる山伏峠です。距離の割に意外ときつい為、いかに体力温存できるかが鍵です。
山伏峠をこえ、下りに入ると道の端には残雪があります。今回の装備でもやや寒いダウンヒルになりました。
image1

11:13 PC2セブンイレブン秩父宮地店到着。実はこの手前キューシート46の信号の手前にひつじ屋というお肉屋さんがあり、運が良ければお肉屋の揚げものが食べられるかもしれません。自分は、運良く唐揚げとチキンカツを確保できました。
ここからキューシート48までの路肩は、舗装がボロボロだったり、波うってでこぼこだったり、砂やその他いろいろ落ちているので走行には十分注意してください。

PC2を過ぎると、いよいよメインの定峰峠にむかいます。定峰峠は、急斜面は無いものの距離もそれなりにある本格的なヒルクライムコースです。もしも時間に余裕があれば、登り始めてすぐにあるHANAというカフェでジェラートを食べて補給するのもいいかもしれません。
image2

定峰峠からの下りは路面状態が良くありません。その為、あまり飛ばすと事故になりかねませんので、慎重に下っていただければと思います。下りきって暫くすると、通過チェックポイントになります。

12:47通過チェックポイント東秩父村和紙の里到着。ここでは、時間は関係無く、日付けが重要。忘れずレシートを貰って下さい。

ここを過ぎれば峠は、松郷峠ただ1つ。しかしその前に、この峠の手前には自分にとって定番とも言えるスイーツ、帝松の大吟醸ソフトがあります。先の定峰峠のHANAでジェラートを食べなかったのは、この大吟醸ソフトを食べる為だったのです。ここで糖分を補給して松郷峠を攻略。
image3

そして自分は、最後のグルメ、四里餅を食べる為ペダルを踏みました。キューシート67の先にお店はあり、自分の時は粒あんが、他のスタッフが試走した時にはこし餡が売り切れ。その為、買えるかどうかは運次第になります。
image4

15:23 PC3セブンイレブン青梅日立前店到着。この先はまた、大きな道を暫く走るので十分気をつけて下さい、また、信号が多く、思った以上に時間がかかります。
キューシート89を過ぎれば見慣れた多摩川沿いの道になります。路肩が非常に狭いので、あと一踏ん張り、事故に気をつけてゴールを目指して下さい。

17:37 ゴールの癒し触れ合い館到着。ゴール地点は、スタート地点を過ぎ、ジャイアントストアの手前にある集会所になりますので、お間違え無く。
photo2

今回は、急に寒い日が続き、桜はダメでしたが、暖かい日が続けば、美しい桜を眺めながらの花見ライドがたのしめるでしょう。

当日は、ゴールで参加者の皆様をお待ちしています。

AJたまがわスタッフ 小川


2014BRM406定峰200 試走レポート

3月27日と3月30日に定峰200のスタッフ試走をしてきました。両日ともあいにくの雨模様でしたが、コース上はおおむね走行に問題無い状態でした。出走する方は参考にして下さい。

Start

スタート地点は毎回恒例の兵庫島公園です。246の高架下あたりに集合して下さい。
01-DSC07465

PC1まで

公園を出てしばらく川沿いの道を走ります。キューシートNo.6と7の間が桜並木になっています。
02-DSC07467

 

No.18の「国立折り返し」と呼ばれているところです、ここを右に曲がって下さい。
140327201

 

No.20の丁字路。中央分離帯のある道路です。
140327202

 

右折した先を左折して新奥多摩街道に入ります。一気に交通量が増えますので注意して下さい。

 

No.20 鍋ヶ谷戸のY字路を左折します。
ストリートビュー

 

No.27とNo.28の間 羽村堰で桜祭りが開催されています。川沿いの桜に見とれすぎないように注意。
03-DSC07476

 

No.33 PC1のファミリーマート。ここから先は山道となりブルベっぽい雰囲気になります。
04-DSC07483

PC2まで

No41山伏峠に分岐する道の手前に水場があります。右側
140327210

 

No.41のY字路。ここを右折すると山伏峠への登りが始まります。左手にバイクラックのあるトイレがありますので、登りを前にここでトイレ休憩するのもよいでしょう。近くに自販機もありますので補給もできます。
05-DSC07491 06-DSC07492

 

山伏峠は急勾配の場所もあります。天気が良ければ眺望も期待できるでしょう。峠の上は単なる切り通しで何もありません。
07-DSC07497 08-DSC07498 09-DSC07502

 

No.44-45
正丸トンネル信号から道の駅芦ヶ久保までの区間は勾配が緩やかで曲率の大きな曲がりやすいカーブが多く速度が乗って快適に走れる区間ですが、一部アスファルトが欠損して穴になっている箇所が散見されました。
不用意に突っ込むとリム打ちパンクや下手をするとホイールそのものを傷めることがありますので要注意。

 

PC2のセブンイレブン。バイクラックがありますが吊せる台数は多くありません。時間に余裕のある人は周辺の飲食店で昼食をとるのもよいでしょう。
10-DSC07508

通過チェックまで

PC2を出た直後の交差点にキャッツアイがあります。
ストリートビュー  出発直後は気が緩んでおり事故に繋がりやすいので、後続にハンドサイン等で知らせるようにして下さい。

 

No.50 道幅が急に狭くなります。対向車はそこそこ通りますので要注意。
140327204

 

No.51定峰峠手前500mほど
「定峰峠の桜」の石碑のちょっと先に水場があります。左側。画像では白っぽく見える塩ビパイプ。
140327211 140327212

 

定峰峠はピークまでの距離がちょこちょこ表示されているので走りやすいと思います。
140327205

 

 

No.51 定峰峠。路肩に雪が残っていますが走行には支障ありません。ただし落ち葉や砂などにタイヤを取られないよう注意して下さい。
11-DSC07510 12-DSC07511

 

 

No51定峰峠を越えて3kmほど下ったところに水場があります。左側
140327213

 

No.53 東秩父役場庁舎 の標識。よく見ると右下に「和紙の里」の記載があります。
140327206

 

 

No.55 通過チェックの和紙の里。売店で何か購入しレシートを取得して下さい。ただし食べ物飲み物はあまり多くありません。暑ければアイスもよいでしょう。
13-DSC0751414-DSC07515 15-DSC07516

PC3まで

No.57 右折直後、工事予告の看板があり「交互通行または通行止め」と書いてありましたが、特に問題無く通行できました。工事箇所は道幅が狭くなっているので対向車に注意。
16-DSC07518 17-DSC07520

 

 

No.57-58の間
砕石場があるのですが、その向かいにダンプカーが待機したりすれ違ったりするスペースがありますが砂利敷部分とアスファルトの道路部分の間に結構大きな溝があるので要注意です。
140327207

 

 

No.58-59の間
松郷峠ピークから数km下ったところで斜面工事のため片側交互通行です。見通しが良いですが、信号は守って通行願います。
14032720819-DSC07522

 

 

No.62の備考欄で注意喚起されているチャッターバー(キャッツアイ)
かなり大型なので充分気を付けて下さい。過去にブルベ中に事故が起きたこともあるようです。
140327209

 

 

No.75 PC3のセブンイレブン。
20-DSC07526

Goal

今回の定峰は、ゴール地点がジャイアントストア二子玉川になっています。そのためスタート地点の兵庫島公園を通るのですが、夜になると真っ暗でどこを走ったらよいかよく分からず、迷子になってしまいました。

途中ゲートもあり危険ですので、ゴール直前ではやる気持ちを抑え、ゆっくり走るようお願いします。