BRM403定峰200(2016)試走レポート(若狹)

永遠の末席スタッフ若狹です。
3月20日(日)に定峰の試走に行ってまいりました。
ワタクシゴトですが実に9ヶ月ぶりとなるロングライド(というかロードバイク自体乗れていなかった)となったので
まず完走できるかどうかが怪しいところでしたがどうにかこうにか無事完走できて、ひとまず気が楽になっています。

※当日の気温5℃~17℃
・装備(ウェア類)
上:バンダナ(ジャージ生地、薄手)、ネックウォーマー(薄手)
長袖コンプレッションインナー
長袖バイクジャージ(AJたまがわ)
フィンガーカットグローブ+オーバーグローブ⇒オーバーグローブはPC2まで
ウィンドブレーカー⇒携行するも使用せず
下:ビブタイツ(裏起毛)
メリノウール五本指ソックス
トゥカバータイプシューズカバー
・装備(パーツ類)
タイヤチューブ(クリンチャーです)
タイヤレバー、マルチ工具、パッチ、タイヤブート他
・装備(携行品)
輪行袋、現金、クレジットカード二種、運転免許証、健康保険証、nanacoカード

当日のスタート/ゴール及び各PC(通過チェック)通過時刻は以下の通り、カッコ内数字はPCクローズからのマージンを示します。
正の値ならマージンあり、負の値ならビハインドです。

Start(0.0km):兵庫島公園 6:15(-15分)
PC1(44.6km):ファミリーマート海田岩蔵街道店 8:47(+28分)
PC2(88.1km):セブンイレブン秩父宮地店 11:39(+13分)
通過チェック(115.4km):東秩父村和紙の里 14:25(-45分)
PC3(159.6km):セブンイレブン青梅日立前店 16:29(+11分)
Goal(202.5km):癒しふれあい館 18:41(+49分)

以下、キューシートの番号に基づいてのコース案内等。

スタート地点は多摩川河川敷兵庫島公園内です。
国道246号橋梁下付近で受付、ブリーフィングとなりますが、
園内を散歩、ジョギングする利用者もいるので通路を塞いだりすることのないようご協力お願いいたします。
【No.1-3】
6時スタートですが少々遅れて6時15分スタート。

天気予報では場所により17、8℃まで気温が上がるようなことを言っていましたが、
朝の内は冷たい北風と日差しを遮る雲のおかげでかなり冷え込んでいました。
兵庫島公園から園内通路を抜けて川沿いの道へ
試走日は寒さのせいか三連休の中日だったせいか散歩者も少なく走りやすかったですが
開催当日は多分そこそこ人がいるのではないかと思われます。

【6-7】

多摩川住宅付近。
試走当日はソメイヨシノのつぼみが固かったですが開催当日は丁度見頃か下手したら盛りを過ぎているかも。
参考までに昨年の開催日(4月9日)の様子を


多摩川住宅付近

羽村取水堰下流

和紙の里

【No.19】

この交差点は本当に危なっかしいので慎重に左折願います。

【No.21-25】

甲州街道から新奥多摩街道にかけて車線幅員が小さいところが多いです。
時に無闇やたらにクラクションを鳴らす不届きなドライバーがいたりしますが慌てず騒がず落ち着いて走行してください。

【No.26-32】
鍋ヶ谷戸の三叉路を過ぎてすぐ踏切がありますので通行注意。
しばらく玉川上水沿いの道を進みます。
先述の通り本番当日は桜が見頃(若しくはちょい過ぎ?)なので歩行者が多く見込まれます
特に羽村取水堰付近は地元の桜まつり開催中なので慎重な走行を願います。

羽村取水堰

【No.33】
PC1 ファミリーマート海田岩蔵街道店

近所にこの柄の猫が2、3匹。

【No.34-46】
No.34は信号のないY字路です。対向車/後続車に充分注意してください。
曲がり損ねると大したものでもないですが無駄に坂を登る羽目に陥ります。
PC1を過ぎてから先、民家が少なくなり始めてのんびりした田舎道の風情です。
 笹仁田峠、山王峠を越え飯能市から旧名栗村へ。
沿道の花を愛でつつ心に余裕を持ってどうぞ。


御大典記念時計塔。
右が本コース、左に1kmほど進むと石灰焼場跡があります。


獅子舞で有名な下名栗諏訪神社


埼玉県指定文化財で80年以上現役の名栗川橋

旧名栗郵便局舎


左上方に見える鳥居観音


下名栗諏訪神社とともに獅子舞で有名な星宮神社


奥は太平洋戦争直前(1941年)に立てられた、現在は農協所有となる産業組合の建物
手前は戦後建てられた旧名栗森林組合事務所。

名栗の集落を抜け、名栗川沿いの山間の道をのんびり走っていくと右手に新井不動の湧水。
公衆トイレや売店のあるY字路を道なり右手に進めば山伏峠へのアプローチ。
試走日は手前の名栗で17℃、ピークの山伏峠で10℃丁度でした。
登った先で山伏峠の標識をバックに記念撮影等する際は頂上付近の見通しが良くないので前後に充分注意してください。

山伏峠から先は気分良く一気に下れるダウンヒル。
正丸トンネル交差点から先は道幅が広いですがところどころ舗装が荒れている部分もあるので要注意。
試走時にはNo.46上野町交差点手前約3kmの生川入り口交差点付近から断続的に渋滞が発生していました。
ウィンカーなしの左折車や渋滞車列の影から現れる右折車には充分注意してください。

上野町交差点手前左手の精肉店、ひつじやさんも定番寄り道スポット。

豚ヒレカツ

【No.47】
PC2 セブンイレブン秩父宮地店
バイクラックがありますが置ききれないと思います。
周囲の状況を確認の上、駐車車両等の妨げにならないよう自転車を停めてください。
ここでお昼時となる参加者が多いと思います。
PCで購入したもので済ませるもよし、周囲の飲食店を利用するもよし。

<参考:ちんばた>
ちんばた_ページ_1 

豚みそ丼

このお店は高台にあるので敷地からの眺めは良いのですが、それゆえ漏れなく激坂登坂がついてきます。

【No.48-54】
PC2から先はしばらく秩父の市街地を走ることになるので要注意。

No.49を左折すると交通量はぐっと少なくなります。
定峰峠入り口バス停からは道幅が狭くなるので対向車にも注意してください。

しばらくは定峰川沿いにのんびり進み、定峰川から離れると若干勾配がきついところも。

峠入り口から4kmほど登ったところで秩父盆地が一望できるポイントあり。

峠までの残距離表示があるので気分的に楽。

No.51:定峰峠には峠の茶屋があります。

定峰の水で淹れたコーヒーや味噌おでん、うどん・そば類あり。


No.53:ここを右折します。間違えやすいので要注意。
※小さく『和紙の里』の表示あり。

【No.54】
通過チェック 東秩父村和紙の里

左手奥の方にバイクラックが設置されています。
わかりづらい場所ですが、手前に停めずになるべくこちらのラックを利用してください。
通過チェックですので何かしら買い物をしてレシートを手に入れてください。

この梅ドリンクは¥210でした

【No.55-74】
和紙の里から先は松郷峠という小振りな峠がひとつ、
飯能から入間、青梅に抜けるところで若干脚を削るアップダウンがあるくらいでほぼ下り基調
順調に進めばかなり時間が短縮できますが県道30号線は慢性的に渋滞が発生します。
道幅が狭いので接触、転倒事故に注意してください。


No.58 松郷峠手前にある砕石場付近、砂利と舗道の境目に注意。


No.68 中山交差点手前500m弱ほどのコース沿いにある四里餅大里屋
16時近くまで購入できたという話もちらほら耳目にしますが、ここで四里餅を購入するには15時頃までに入店したほうが良さそうです。
因みに若狹は今まで一度も間に合ったことがありません。

【No.75】
PC3 セブンイレブン青梅日立前店
最終PCです、ここまで来たら残りは40kmちょい、気を抜かずにゴールまで。

【No.76-107】
PC3を過ぎてしばらく進むとNo.76の丁字路で往路と合流します。
キューシートにも記載されていますがNo.79部分が往路と異なりますので要注意。
No.89から先の多摩川土手際道路は一部区間が一方通行路の逆走(勿論自転車は通行可)となりますので要注意。
No.106公園入り口は日没後はわかりづらいのですが、遅い時刻なら駐車場の利用時間表示が立てられているので却って判断しやすいかもしれません。
日没後に公園内入る場合、園内のグラウンドエリアには街灯の類がまったくありませんので明るい照明を用意することを推奨します。

【No.108】
Goal 癒しふれあい館

キューシートのポイントを煩悩の数だけをこなせば晴れてゴール到着です。

本番当日は周辺にスタッフが待機していて誘導灯等を目印にする予定ですが、時間帯によっては人がいないかもしれません。その場合は建物の中に入ってきてください。
待ち行列が長い場合は、スタッフが到着時刻をお知らせしますので各自その時刻を覚えておいてください。
ピーク時にはかなりの混雑が見込まれます。
万が一スタッフに拙い対応があったとしてもなにとぞ大目に見てやってください。

AJたまがわ定番コースである春、秋二回開催の定峰、ご参加の皆様が満喫できますよう。
当日お待ちしております。