投稿者「staff2022」のアーカイブ

BRM722奥久慈400 (2023) 試走レポート (朝倉)

試走日時: 2023年7月8日(土) 20:00 スタート, 2023年7月9日(日) 22:31 フィニッシュ

 天候のコンディションは、日中曇りがちで日差しがあまりないこと、日中は向かい風でこの時期にしては走りやすい環境でした。一方で謎のひざの痛みを発症しており、体調の方のコンディションはあまりよくなく無理をすると不安な状態での試走でした。  コース的には、開催時期を考え過去の開催よりルートの難易度を落としていますが、「熱中症警戒」が頻繁に発令される時期ですので暑さ対策が非常に重要となります。

キューシートに関する補足

    • #1: スタート地点は船橋港親水公園です。いつも通り展望デッキで受付を行う予定です。なおデッキ上は自転車は押し歩きしてください。
    • #3-#5間: 大型車の路上駐車が多い区間ですので、注意して走行してください。
    • #7-#9間:昼間程ではないですが、まだ交通量があります。序盤ということもあり、危険ですので、あまり長いトレインは作らないようにしてください。
    • #16: 手前に封鎖された旧道があります。目印がなく、わかりにくいことには変わりありませんがので見落とさないよう注意ください。
    • #30:101km程にある大串交差点から大洗300のルートと分岐し、奥久慈400のオリジナルコースに入ります。 
    • #35-#36: 148.8㎞地点に「道の駅ひたちおおた」があります。約153㎞地点にセブンイレブンがありますが、その先しばらくはルート上この時間帯に営業しているコンビニはありません。(自販機はいくつかあります。)この区間でで明るくなり始め道の駅を過ぎた後、想定通り?睡魔に襲われ、道端で少し座り込んで眠気を一回飛ばしています。
      #36からは一つ目のヒルクライムです。距離は長くないのですが、斜度はそこそこあります。177.7㎞地点の十王パノラマ公園にベンチと公衆トイレがあります。眠気を振り切るのに使えるかもしれません。
    • #40: コントロール3のセイコマですが、開店が6:00となっています。開店前の場合には店名がわかる写真を撮ってください。自転車は入れる必要がありません。山越えの前に補給が必要な場合には、セコマまたは、0.6Kmほど先のファミマしかありませんのでご注意ください。また、最寄り駅の高萩は常磐線が通っていますので、山を越えた後の水郡線沿線よりは本数も多くDNFはしやすいポイントになっています。
    • #41-#42: 山越えの区間です。前半が2車線で斜度きつめです。200㎞あたりからは林道になり、道は細く対向車がくると特定の場所でしたすれ違えなかったりするのですが、斜度が緩く、日差しもないため走りやすくなります。釣り人が入ってきているので交通量が全くないわけではないので、ご注意ください。210㎞すぎたあたりから下りが入ってきますが、コーナーが急で見通しが悪いところも多いので注意しながら走ってください。(試走の時にはいませんでしたが、塙町に入ってからは草刈作業、コーナー直後での農作業車の路上駐車とあったこともあります。)
    • #42-#43: それなりの数の対向車と出会いました。カーブが急でセンターラインもないため道の真ん中よりはみ出して曲がってくる車も割合としては多かったです。油断しないようにしましょう。
    • #44: 制限時間はありません。レシートを取得したら折り返しになります。とは言え、この先も暑さ次第ではマージンが取れる保証もないので各自うまく走行プランを立ててください。
    • #44-#50間: 途中までは下り基調の川沿いを走行、笠間の手前で少々上りますが基本的にはマージンが取れる区間です(灼熱等になった場合は除きます)。渋滞するほどではない程度に車は普通に走っていますが、路肩もおおむね広く走りやすい区間です。(他のブルベでも時々コースになっています。)休憩ポイントも236㎞の矢祭駅付近、約247㎞の道の駅だいご、272㎞地点のかわぷらーざ(道の駅常陸大宮)とそれなりにあります。
       試走では、コントロール3が当初の希望的計画より1時間ほど遅れぎりぎりになった上、ゆっくりとした昼食になり、12:00から14:00の一番暑い時間帯を次の笠間まで借金状態で走り、精神的にきつかったです。
    • #50: コントロール5 セブンイレブン笠間昭和町店は右側にあります。交通量はそれほどでもないですが、店の出入りには道路を横断することになりますのでご注意ください。店の前に信号、横断歩道はありません。
    • #50-#58: コントロール5からは、R355、R6としばらく路肩にゆとりのある国道で細かいアップダウンの道が続きます。つくば、つくばみらいのあたりは時間帯によっては交通量多めです。364.9㎞地点には高速への入口がありますが間違って入らないようにしましょう。
    • #64以降: 時間にもよりますが、信号・交通量多めになります。金杉十字路までアップダウンが続きますので、時間ギリギリとなる方は、この区間でのマージンを作るのは難しいので、計画時には注意してください。
    • 全体を通して: 熱中症対策 (事前の睡眠や途中の休憩、水分補給)を十分に行って下さい。補給ポイントの確認等、各自十分な計画と対策の上参加してください。

試走結果

距離クローズ時刻試走時通過時刻
スタート船橋港親水公園0.0km20:0020:00
コントロール1セブンイレブン茨城東西代72.9km00:5223:33
コントロール2ミニストップ茨城町海老沢118.3km03:5202:12
コントロール3セイコーマート高荻手綱186.2km(08:28)06:57
コントロール4ファミリーマートタカシン矢祭232.3km(11:28)11:08
コントロール5セブンイレブン笠間昭和309.4km16:3816:07
コントロール6セブンイレブン谷田部インター366.3km20:2419:49
ゴールセブンイレブン船橋夏見2丁目405.7km23:0022:31

BRM917長野600 試走レポート (松田)

金町発のBRM600新コースです。7月17日(日)〜18日(月・祝)、9月3日(土)〜4日(日)の2回、通しで走ってきましたので参考情報を掲載します。折り返しの長野までにもう少し時間を稼いで仮眠時間を確保したかったのですがなかなか上手くいかず、時間に追われる復路でした。

キューシートに関する補足

    • #1: スタート地点は江戸川サイクリングロード右岸です。スタート地点付近にトイレはありませんので, 必ず済ませてから受付にお越しください。近くに見えているゴルフ場内のトイレは利用できません。また, ランナーやサイクリストが多数通過しますので, 道の真ん中に広がらないでください。
    • #1-#9間: 道路幅が狭いところがあります。後方で車が詰まっているようであれば譲って先に行かせるなどしてください。序盤ということもあり, 長いトレインを作らないよう意識的に走ってください。
    • #39-#40間: 途中渋滞する区間があるかもしれませんが, それ程長い区間ではないと思いますので我慢してください。
    • #47: コントロール2とコントロール6は道の駅オアシスなんもくです。売店か食堂で買い物をしてレシートを取得する, もしくは道の駅オアシスなんもくとわかる写真を撮影してください。なお, 行きと帰りの二度通過していることを確認するため, 写真を証跡とする場合も通過時刻を証明できるようにしてください。詳しくはブリーフィング時に説明します。
    • #49-#50間: 前半はややきつめの勾配、後半は少し楽になります。登り区間は路面が荒れていたり濡れていたり、石・枝・落葉などが散乱していたりする部分が多いので十分に注意してください。できれば日没前の明るい時間帯に田口峠を通過したいところですが, 9月中旬の日の長さだと私の足では間に合うかどうか微妙です9月3日の日の長さだと、私の足では田口峠の2〜3km手前で日没となってしまいました。
    • #49-#51間: 田口峠のピークを挟んだ前後の区間では頻繁に鹿と遭遇します。私は今年に入って田口峠を2往復計4回通過していますが, 毎回鹿を目撃しています。くれぐれもぶつからないように注意してください。
    • #55: 平原交差点は左車線が左折専用レーンですが, 信号は赤→左折のみ可→左折・直進・右折可の順に推移するため直進しにくくなっています。この交差点の後、浅間サンラインに向けての上りがあります。
    • #56-#58間: 浅間サンラインではいくつかトンネルを通過します。反射材, 明るい尾灯などでアピールしてください。また, 下り区間でスピードも出易くなっていますが, 路面のうねりなどでの転倒にも注意してください。後方から来る車もスピードが出ています。
    • #63: 折り返しはちょうど300kmを越えた辺りで長野駅の近くです。往路だけで疲れきってしまった場合は長野駅近辺で一泊して, 翌日善光寺参りでもしてから輪行で帰ってくるのもよいと思います。
    • 長野駅周辺, 屋代駅周辺, 戸倉上山田温泉, 上田駅周辺, 小諸駅周辺, 佐久平駅周辺などに宿泊施設もあるようです。最終チェックイン時刻や自分のペースと相談しながら休息を取ってください。私は屋代の快活CLUBで3時間強の休憩を取りました。
    • #67-69間: 民家の間の道です。深夜や早朝の走行では静かに走ることにも留意してください。
    • #78-79間: 往路#49-50でわかっていると思いますが, ヘアピンカーブが多く路面状態もよくありません。ゆっくり慎重に下ってください。鹿も出ます。ここは下り区間ですがあまり時間を稼げない前提で走行計画を立ててください。
    • #80: コントロール6は道の駅オアシスなんもくです。往路と同じく売店か食堂で買い物をしてレシートを取得する, もしくは道の駅オアシスなんもくとわかる写真を撮影してください。
    • #106: コントロール7は須花トンネルの写真を撮影してください。撮影時に道路の真ん中に出ないでください。まとまった登り区間はここで終了です。
    • 全体の上昇量は4300m程度でした。
    • ゴール受付は20:30までは松戸市勤労会館で実施します。その後は江戸川左岸に移動してゴール受付を開設する予定ですが, スタッフの移動中はゴール受付ができず, 少々お待ちいただくことになります。詳しくはブリーフィングで説明します。

試走結果

距離クローズ時刻7/17-18
試走時通過時刻
9/3-4
試走時通過時刻
スタート葛飾大橋下0.0km06:0006:1506:00
コントロール1梅田大橋107.0km(13:08)11:2611:12
コントロール2道の駅 オアシスなんもく189.2km(18:36)16:2316:05
コントロール3セブンイレブン小諸新家店248.9km22:3620:4920:47
コントロール4ローソン長野東通り店300.2km02:0023:4523:31
コントロール5ファミリーマート佐久中込店369.6km(06:40)07:2507:28
コントロール6道の駅 オアシスなんもく410.2km(09:20)09:5409:52
コントロール7須花トンネル506.2km(15:44)15:3615:39
コントロール8セブンイレブン野田関宿台町店562.1km19:2818:5218:50
フィニッシュセブンイレブン松戸小山店601.4km22:0021:0721:17